BLOG

お知らせ

インスリンと血糖値


みなさんこんにちは!
スリムプロ梅田店です

インスリンと血糖値についてです!

インスリンが沢山出れば、脂肪はどんどん貯金されさます。

目次

血糖値

人間があらゆる活動するためのエネルギー源として、
血中には常に糖分などが流れています。
血糖値とは文字通り、血中の糖の量を表す数値です。
この血中の糖が過多になると血管を傷つけるため、
急激に血糖値があがった場合は脳にSOSサインが伝わり、
糖を血中から筋肉、肝臓、脂肪細胞に仕舞い込む作用をする
インスリンというホルモンが、膵臓のランゲルハンス島という
部分から分泌されます。

インスリン

インスリンは血糖値を下げる唯一のホルモンです。
インスリンが必要以上に分泌されれば、
血中エネルギー脂肪細胞にため続ける状態になります。
溜め込まれたエネルギーは体脂肪と変化してし、
肥満の原因になるます。
また、インスリンの働きにより低血糖の状態が作り出されるため、
早い時間に脳が空腹状態と誤解して、
必要以上の食欲をまねきます。
なので食べたばかりなのにお腹空いてしまう原因がこれなんです!


したがって、食事法や、食材の工夫によってインスリンの過剰な分泌を制御することが、肥満の予防につながってくるのです。

食べ順

食後血糖値は、食品に含まれる糖質の比率が多いほど上昇しやすい
傾向にあります。主食のパン、麺類、ご飯、またお菓子類や、
糖分が添加されているジュース類などは、インスリンが特に出やすい食品といえます。

これらの食品を摂取する際に、繊維質やタンパク質食品などと
合わせると、消化管壁からの糖分の吸収速度が遅くなり、
血糖値が上昇しにくくなりますり
このとき、食べる順番を工夫することで、さらに吸収速度を
遅くすることができます☆
一般的には、繊維質→脂質→タンパク質→糖質の順で胃に入れるとよいといわれますが、
大切なのは先に糖質以外のものを胃に入れて、消化官壁と糖質素材との間に
「堤防」を作ってしまうのです
これだけで、血糖値の急上昇を防ぐことができます。
甘い煮付けなど、使用する調味料に糖分が多く含まれているもの
また、揚げものの衣など糖質の食材が混ぜられているメニューなども、
食べる順番を後ろにずらすと良いでしょう☆
食事による血糖値上昇比率を数値化したG I値も考慮する必要があります

なお、食後血糖値は、肥満傾向のある人よりも標準体重の人、
そして運動習慣のない人よりも運動習慣のある人の方が比較的上がりにくくなります!


皆さんも食べ順を意識して、太りにくい生活に変えてみましょう♪

SHARE

ブログ一覧

ホーム > ブログ > インスリンと血糖値